Masato Koyama's Homepage

English version is here.

静岡大学未来社会デザイン機構
静岡大学地域創造学環
静岡大学防災総合センター
静岡大学教育学部

小山真人研究室

 

Last modified: February 28, 2024

(Ver.17.4.7)

usa_hakaseをフォローしましょう

twilog

 

あなたは1998年9月4日以来,人めの利用者です.

小山研究室では,火山学一般,歴史時代の火山噴火・地震活動史,テクトニクス,地震・火山防災,ジオパークなどを,おもに研究しています.

 白糸の滝の紅葉と富士山
 (―火山・自然紀行バックナンバーはこちら―)

   

 

もくじ

Hot news

教育

研究

社会的活動

リンク

クレジット


Hot news

能登で生じた地震隆起 かつて県内も 対策柔軟に NEW!  

鳥島近海「謎の津波」海底火山噴火が原因か NEW!  

伊豆東部のマグマ活動 海岸の隆起跡から解明NEW! 元論文の掲載サイトプレスリリース

富士山の溶岩到達範囲 過去の経験に固執 危険NEW!

手薄な県内の防災専門家 組織的な雇用と育成をNEW!

2022年台風15号による静岡県中部巴川下流域の河川氾濫NEW!
 論文中に提示した浸水分布図(Fig.4A)

静岡県点群データからQGISで高精細3D地形図を作成しスマホに移して散歩する方法 ツイッターまとめNEW!

富士山火山避難基本計画 多様な想定での訓練をNEW!

富士宮の歴史 自然環境編NEW!

伊豆半島ジオパークと静岡大学NEW!

近接空撮画像と航空レーザー計測点群を用いた富士山1707年宝永噴火の火口近傍堆積物の層序と形成過程NEW!
 
論文中に提示した3Dモデル:宝永山赤岩(Fig.7) 宝永山遠景(Fig.13A) 御殿庭付近(Fig.14A)
  傾斜量で表現した3D地形図(Fig.1とFig.13B)
  火口近傍堆積物の3D地質図(Fig. 2)

点群データ 県が整備

2022年台風15号豪雨災害

巴川下流域(静岡市清水区)の精密地形標高段彩図
 低解像度版(300dpi) 中解像度版(600dpi) 高解像度版(1200dpi)  

世界初の多方向3次元透視が明らかにした大室山の内部構造

御嶽山訴訟の判決 気象庁の実質的敗訴

信頼性低い噴火警戒レベル 早急な検証と見直しを

御嶽山噴火訴訟の最終準備書面をよむ ツイッターまとめ

富士山噴火時の避難計画 渋滞回避へ徒歩移動も

伊豆東部火山群の海底噴火 津波対策見直し 真剣に

福徳岡ノ場噴火の軽石 懸念される大量漂着

静岡県内に福徳岡ノ場軽石は漂着したか? ツイッターまとめ

伊豆大室山の内部構造 宇宙線での透視に成功 

熱海土石流 関係機関の対応 リスク管理 情報共有を 

2021年熱海市伊豆山逢初川土石流の現地調査報告
 第1報(2021.7.7) 第2報(2021.7.9) 第3報(2021.7.11)第4報(2021.8.2)

伊豆山土石流の発生源で何が起きたか? ツイッターまとめ

富士山ハザードマップの効用 あくまでも避難の目安 

富士山ハザードマップ改定版 17年間の研究成果 結集 

2020-21年レイキャネス半島マグマ貫入事件と噴火 ツイッターまとめ

高柳健次郎と金原明善 先駆者が生んだ先駆者 

社会変えた浜松での出会い 思い描いた未来を実現 

ブラタモリ浜松こぼれ話 地域つくる人の出会い 

静岡大 東部に人材育成拠点

チバニアンと静岡大 偉業生んだ二人の学者

新型コロナ「3密」回避 リスクの伝え方に問題

伊豆ジオめぐり(10)松崎の大地の物語

静岡の大規模自然災害の科学(2020年3月発売、静岡新聞社)

伊豆ジオめぐり(9)南伊豆の大地の物語

チバニアンとは何か

伊豆松崎が生んだ人物と産物のジオストーリー ツイッターまとめ

伊豆ジオめぐり(8)丹那の大地の物語

宝永噴火と宝永山

伊豆ジオめぐり(7)沼津の大地の物語

伊豆ジオめぐり(6)狩野川の大地の物語

伊豆ジオめぐり(5)下田の大地の物語

火山の国・アイスランド2010-2019(精選写真集)

火山の旅・アイスランド2019 ツイッターまとめ

伊豆ジオめぐり(4)天城の大地の物語

ポンペイを滅ぼしたベスビオ79年噴火の日付 ツイッターまとめ

伊豆ジオめぐり(3)西伊豆の大地の物語 

火山の旅・焼岳と上高地 ツイッターまとめ

伊豆ジオめぐり(2)伊東の大地の物語

火山がつくった天城の風景(第2版):伊豆半島ジオパーク公式サイト上で2019年5月から無償配布

伊豆ジオめぐり(1)湯ヶ島の大地の物語

岩手・宮城2つの震災被災地への旅 ツイッターまとめ

浜松・浜名湖地域にジオパークを

勝手に浜松・浜名湖ジオパーク構想 ツイッターまとめ

スンダ海峡で何が起きたか? 

クラカタウ2018年噴火と山体崩壊 ツイッターまとめ

安倍川の流路変遷

バイオントダム地すべり55年

ジオの旅・北イタリア ツイッターまとめ

安倍川扇状地のなぞ ツイッターまとめ

ドローンで迫る伊豆半島の衝突(岩波科学ライブラリー、2017年12月発売)

 この本の撮影情報マップ  amazonへのリンク

日本平と三保半島について(ブラタモリ×家族に乾杯・2018初夢スペシャル取材対応メモ) ツイッターまとめ

ヨーロッパ大陸のつくりかた ツイッターまとめ

東海地震による静岡・山梨県内の大規模崩壊 ツイッターまとめ

ドローンで見た富士山の風景(ドローン空撮精選)NEW!

ドローンで見た伊豆半島ジオパークの風景(ドローン空撮精選)NEW!

ドローンで見た火山と自然の風景2(ドローン空撮精選集2)NEW!

ドローンで見た火山と自然の風景(ドローン空撮精選集)

火山がつくった富士山の風景2015-20(ドローン空撮集) ツイッターまとめ

火山の旅・富士山(続編) ツイッターまとめ

火山がつくった伊豆の風景2015-20(ドローン空撮集) ツイッターまとめ

火山がつくった伊豆大島の風景2016(主としてドローン空撮集) ツイッターまとめ

ジオパークは地域の防災にどのように貢献すべきか?(日本地理学会2016年春季大会予稿発表スライド

(自然災害リスク評価と地震・火山防災)
本白根山噴火の衝撃

草津白根火山2018年噴火 ツイッターまとめ

有珠山2000年噴火当時の洞爺湖温泉とその周辺(ブラタモリ洞爺湖放送記念)

南海トラフ地震の臨時情報 想定外ケースを懸念

南海トラフ地震情報への対応

御嶽山噴火災害 気象庁の対応 検証を

熊本地震の教訓

2016年熊本・鹿児島・宮崎の火山と活断層(空撮・地上写真と動画) ツイッターまとめ

中九州で起きた2016年地震連動事件「まだ進行中だと思う。これから何が起きるかわからない」 ツイッターまとめ

火山防災協議会の役割

気象庁の火山監視

災害リスクの数値化 

岡田弘先生の噴火警戒レベル批判 ツイッターまとめ

低頻度巨大災害のリスクを定量評価する-合理的な「想定外」対策へ向けて(岩波書店「科学」2014年2月号、PDFを出版社の許諾を得て公開)

地震の予測とリスク評価―3.11後の動向 ツイッターまとめ

2014年糸静線北部の地震について ツイッターまとめ

御嶽山2014年噴火の火砕流到達範囲 

アイスランド、ヴァトナ氷河北部で生じた2014年マグマ貫入事件と噴火(2)ツイッターまとめ

アイスランド、ヴァトナ氷河北部で生じた2014年マグマ貫入事件と噴火(1)ツイッターまとめ

日本が生んだ地震予知の先駆者:大森房吉と今村明恒 ツイッターまとめ

日向灘が「宮城沖」ってことはないのか ツイッターまとめ

未明の地震解説は眠いよ ツイッターまとめ

地震・火山に関する防災情報の実効性検証の現状と課題
 日本地球惑星科学連合2011年大会での発表要旨(地震学会ニュースレター)

 日本地球惑星科学連合2011年大会での口頭発表スライド)(PDFファイル、5/26一部修正、5/28全体的に補足修正)

2011年8月12日未明に御前崎沖で発生した気になる地震 ツイッターまとめ 

2011年8月1日深夜の駿河湾M6.1地震発生直後のやりとり(その後、マグニチュードは6.2に修正されました)  ツイッターまとめ 

静岡市内の津波避難ビルについての実態分析(PDFファイル)
2007年度に本研究室卒業生の佐野友絵さん(現JR東海)が卒業研究としてまとめたもの(未公表論文)ですが、緊急性が高いため、そのまま公表します。多少現状と異なる点もあるので注意してください。なお、本研究の成果の一部は地域安全学会で報告されています(要旨ならびにポスター:佐野友絵・小山真人:GISを用いた静岡市内の津波対策施設の実態分析.地域安全学会第23回研究発表会,静岡,2008年11月)。

(富士山)
宝永噴火と宝永山

富士山のマグマ噴出量想定

富士山ハザードマップ改訂作業

1987年富士山頂地震の謎 

富士山でブラタモリ 案内人が感じた魅力

登山者守る避難マップ 読み方の周知早急に 

青木ヶ原樹海でなぜ道に迷うのか? ツイッターまとめ 

富士山が美しい理由 

2015年8月の富士山現地調査とブラタモリ取材対応 ツイッターまとめ 

2014火山砂防フォーラムのパネリストコメント「世界遺産富士山の火山防災と保全」スライド(若干の加筆済み)

富士山には世界自然遺産の価値がないのか(全地連機関誌「地質と調査」140号,2014年8月)

富士山噴火の登山者対策 

富士山での突発的噴火の可能性と登山者対策―地域の火山防災力をいかに高めるか岩波書店「科学」2014年12月号、出版社の許諾を得てPDFを公開

富士山噴火の登山者対策 ツイッターまとめ

富士山世界遺産だいじょうぶ? ツイッターまとめ

富士山宝永第一火口内の異変 ツイッターまとめ

富士山には世界自然遺産の価値がないのか科学,2013年9月号

世界遺産・富士山守るため ジオパークの認定も

富士山--大自然への道案内(岩波新書2013年7月19日発売)

 この本で扱った見どころ地点マップ  amazonへのリンク

富士山はなぜ世界自然遺産を断念したのか? ツイッターまとめ

歴史時代の富士山噴火はどこで起きたの? ツイッターまとめ>

低頻度大規模災害の定量的リスク評価・比較手法の一試案(日本地球惑星科学連合2013年大会発表スライド、PDFファイル)

火山の旅・富士山 ツイッターまとめ

富士山世界遺産(とくに三保の松原問題)にひとこと ツイッターまとめ

浜松で茶畑が崩れると富士山が噴火するの? ツイッターまとめ

富士山の山体崩壊を考える ツイッターまとめ>

富士山の火山防災で考慮すべき課題 ツイッターまとめ

正確な知識をふまえ警戒すべき「富士山噴火」

富士山で起きる大規模現象のリスク試算および他現象との比較(続報)静岡県防災・原子力学術会議第3回地震・火山対策部会発表スライド、PDFファイル)

富士山の山体崩壊 首都圏影響、「北東」が最大

富士山の山体崩壊 「想定外」なき避難計画を

富士山で起きる大規模現象のリスク試算および他現象との比較(静岡県防災・原子力学術会議第2回地震・火山対策部会発表スライド、PDFファイル)

富士山直下に活断層? ツイッターまとめ

2012年1月28日朝に起きた山梨県東部の地震 ツイッターまとめ

富士山の火山防災ー現状と課題ー(内閣府勉強会での発表スライド抜粋、PDFファイル)

富士山宝永噴火・農民の行動と幕府の対応 ツイッターまとめ

2011年3月15日、富士山が噴火に一番近づいた夜 ツイッターまとめ 

富士山噴火:過去の前兆や大地震との連動についての基礎知識

富士覚醒」(石黒耀「昼は雲の柱」が噴火警戒レベル対応となり、文庫版となって再登場)

(箱根山)
ドローンで見る大地のいとなみ(4)箱根火山と大涌谷(岩波書店「科学」2017年1月号、PDFを出版社の許諾を得て公開)

箱根山の火山防災と2015年噴火(岩波書店「科学」2017年1月号、PDFを出版社の許諾を得て公開)

箱根山の火山活動シナリオ試案とそこに付された噴火確率に対する危険度認知(火山噴火予知連絡会報,2018)

箱根山の2015年噴火 

2015年8月箱根山の周辺写真とドローン空撮 ツイッターまとめ 

箱根の群発地震と火山防災について(3)2015年7月21日の土砂噴出とそれ以降 ツイッターまとめ 

箱根は人類初の水蒸気噴火制御をした町か? ツイッターまとめ 

箱根山2015年噴火の火口周辺地図(火山噴火予知連絡会への提出資料,2015年7月13日)

箱根の群発地震と火山防災について(2)2015年6月29日の噴火開始から7月中旬まで ツイッターまとめ 

箱根の群発地震と火山防災について(1)2015年4月下旬の群発地震開始から6月中旬まで ツイッターまとめ 

箱根火山の火山活動シナリオ(2015年6月15日第132回火山噴火予知連絡会提出資料)

(伊豆半島・伊豆東部火山群)
伊東沖海底噴火30年

世界ジオパークへの道程

伊豆半島ジオパークの世界認定審査2017 ツイッターまとめ 

伊豆東部火山群防災対策 課題あるも整備進む

伊豆東部火山群(東伊豆単成火山地域)の分布・噴火史の再検討(土と岩,2016)

Geohistory of the Izu Peninsula(伊豆の大地の物語 英語版)」(静岡新聞社より2015年3月29日発売。日本語版全130章を88章に厳選した上でカラー写真ページを倍増、最新の知識・状況を加筆しました)静新ブックストア 
 

伊豆半島ジオパークの世界挑戦:2015年6月現地審査のようす ツイッターまとめ 

火山がつくった伊東の風景(第2版)」(静岡新聞社より2015年5月29日発売) 

2014年7月20-22日伊豆半島が世界ジオパークに挑戦(まずは国内予備審査) ツイッターまとめ

火山がつくった奥伊豆の風景-伊豆半島のジオマップ5」(静岡新聞社より2014年5月末発売)

静岡県を教材に--伊豆半島ジオパーク(楷樹53号特集、PDFファイル)

噴火とともに消滅した伊東市小川沢の化石湖の謎と「赤牛」伝説:伊豆半島ジオパークの新たなジオストーリー(日本地球惑星科学連合2013年合同大会発表スライド、PDFファイル)

噴火とともに消滅した伊東市小川沢の化石湖の謎と「赤牛」伝説 ツイッターまとめ

伊豆半島ジオパークの公式ページ
  伊豆半島が日本ジオパークとして認定されました(2012.9.24)

伊豆半島 日本ジオパークへの道 ツイッターまとめ 

2011年9月の伊豆東部火山群マグマ上昇事件 ツイッターまとめ

2011年7月に起きた伊豆東部火山群のマグマ上昇事件 ツイッターまとめ
伊豆新聞連載記事での解説(61-63回をごらんください)

伊豆半島ジオパーク-火山と人間が共生する理想郷(2011年6月9日伊豆東部火山群フォーラムでのパネリストコメント)(PDFファイル)

伊豆の大地の物語 第二部「伊豆ジオパークへの旅」:2010年6月6日より伊豆新聞日曜版で連載

伊豆の大地の物語(伊豆新聞日曜版に連載されました)(増補・修正の上、9月29日に静岡新聞社から単行本で刊行)アマゾンで購入できます
 このサイトのみでの特別提供:本文地点インデックスつきカラー地質図+生い立ち図(PDFファイル)しおりとしてお使いください

 

火山がつくった奥伊豆の風景-伊豆半島のジオマップ5」(静岡新聞社より2014年5月30日発売)

火山がつくった中伊豆の風景-伊豆半島のジオマップ4」(静岡新聞社より2013年5月下旬発売)

火山がつくった西伊豆の風景-伊豆半島南西部のジオマップ
(静岡新聞社より2012年4月25日発売) 

火山がつくった天城の風景-伊豆東部火山群(南西部)のジオマップ
(静岡新聞社より2010年12月28日発売)

火山がつくった伊東の風景-伊豆東部火山群(北東部)の2万5000分の1地質図」(2009年3月10日発売)

(伊豆大島)
噴火史から見た伊豆大島噴火の類型・成因と1986年噴火の意味(日本地球惑星科学連合2017年大会発表ポスター)

伊豆大島の噴火史と土砂災害(2014年7月12日伊豆大島北の山公民館での講演スライド抜粋)

伊豆大島の噴火史からみた2013年10月16日の台風26号にともなうラハール災害(日本地球惑星科学連合学会2014年大会での発表ポスター)

伊豆大島の噴火史からみた2013年10月の火山泥流災害(月刊地理2014年5月号、出版社の許諾を得てPDFを公開)

伊豆大島ラハール災害についてのメモ ツイッターまとめ

伊豆大島元町斜面崩壊のメカニズム推論 ツイッターまとめ

伊豆大島火山カルデラ形成以降の噴火史

(福島原発震災)
火山学者緊急アンケート―川内原発差止仮処分決定の記載に関連してに回答を寄稿しました 

原子力発電所の「新規制基準」とその適合性審査における火山影響評価の問題点(岩波書店「科学」2015年2月号、出版社の許諾を得てPDFを公開

原発の新規制基準の「火山評価ガイド」と適合性審査の問題点(日本火山学会2014年秋季大会予稿に加筆) 学会発表スライド(若干の加筆・修正済み)

鹿児島県の地域防災計画と川内原発 ツイッターまとめ

原発安全審査への疑問-火山リスク過小評価(静岡新聞コラム2014年4月30日)

2013年9月21日石橋克彦さん講演会「南海トラフ巨大地震と原発震災を考える」@静岡大学 ツイッターまとめ

リスク評価なき活断層・原発論争 ツイッターまとめ

福島原発事故にともなう静岡県周辺の放射能汚染の詳細地図化とその意義(日本災害情報学会発表スライドPDF)

静岡県の地上放射線マップ

スペクトルを測れば汚染がわかる ツイッターまとめ

静岡県周辺で詳細放射能線量マップを描く意義:岩波の科学2012年8月号に掲載された論説を岩波書店の許諾を得て公開します(PDFファイル)

静岡県周辺の放射能汚染地図とリスクコミュニケーション:ハザードマップが昔たどった迷走の道(2012年7月22日リスクコミュニケーション集会での発表スライド、PDFファイル)

静岡県内の放射能汚染地図 除染や避難のヒントに

ブランドを守るために 生産者のプライド持て 

「風評被害」:消費者無視 最低の言葉 

パニック神話に踊らされる人々ー福島原発災害にまつわる不当な情報制限(科学2011年10月号「科学時事」)英訳

静岡大学教育学部棟での放射線連続観測

放射能のリスク伝達 

流言・デマによるパニックを心配して情報を伏せている方々へ
 パニックは容易に起きない(静岡新聞コラム)

3.11被災地への旅(2011年4月)ツイッターまとめ 

3月11日に東日本沖で起きた巨大地震に対するコメント

東日本大震災:釜石の奇跡)小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない(片田敏孝、WEDGEへのリンク)

(その他)
火山とジオの旅・南紀熊野 ツイッターまとめ

火山の旅:フランス・オーヴェルニュ州2017 ツイッターまとめ

火山の旅:ハワイ島2017 ツイッターまとめ

ジオの旅2016:スコットランドからイングランド南部まで ツイッターまとめ

これから静岡県でやりそうなブラタモリを勝手に予想 ツイッターまとめ

火山とジオの旅:オーヴェルニュからコート・ダジュールまで(2011年8月)ツイッターまとめ 

勝手に浜松・浜名湖ジオパーク構想 ツイッターまとめ 

火山の旅・阿蘇と鹿児島 ツイッターまとめ 

火山の旅・八ヶ岳(主としてドローン空撮) ツイッターまとめ 

ジオの旅・ナイアガラとセントジョン ツイッターまとめ

米製ゴジラ2014はパクリかオマージュか ツイッターまとめ

ベスビオ火山79年噴火とポンペイ ツイッターまとめ

火山の旅・ニュージーランド ツイッターまとめ

火山の旅・済州島 ツイッターまとめ

火山の旅・セントヘレンズとコロンビア川 ツイッターまとめ

火山学者の琴線に触れない「グスコーブドリの伝記」リメイク版2012 ツイッターまとめ

アイスランドのエイヤフィヤトラヨークトル火山の現状(2010年8月18-19日)

アイスランドのヘイマエイ島につくられた1973年噴火の災害遺構公園

ヨーロッパ火山紀行」ヨーロッパ(ギリシア・イタリア・アイスランド・フランス・ドイツ)の主要火山についての観光ガイド&エッセイ.Web版ついに全編公開!エイヤフィヤトラヨクトル火山についても追記(2010年5月9日) ローマ教皇を魅了した火山 欧州に長期滞在する方々へ:フランス語圏スイスでの暮らし方

静岡新聞コラム「時評」への寄稿↓ (全体目次

110)能登で生じた地震隆起 NEW!  109)鳥島近海「謎の津波」 

108)伊豆東部のマグマ活動 107)富士山の溶岩到達範囲 

106)手薄な県内の防災専門家 105)富士山火山避難基本計画

104)点群データ 県が整備 103)台風15号豪雨災害

102)御嶽山訴訟の判決 101)信頼性低い噴火警戒レベル

100)富士山噴火時の避難計画 99)伊豆東部火山群の海底噴火

98)福徳岡ノ場噴火の軽石 97)伊豆大室山の内部構造 

96)熱海土石流 関係機関の対応 95)富士山ハザードマップの効用

94)富士山ハザードマップ改定版 93)高柳健次郎と金原明善

92)社会変えた浜松での出会い 91)ブラタモリ浜松こぼれ話

90)静岡大学 東部に人材育成拠点 89)チバニアンと静岡大学

88)新型コロナ「3密」回避 87)チバニアンとは何か

86)宝永噴火と宝永山 85)富士山のマグマ噴出量想定

84)富士山ハザードマップ改定作業 83)伊東沖海底噴火30年

82)南海トラフ地震の臨時情報 81)スンダ海峡で何が起きたか?

80)安倍川の流路変遷 79)バイオントダム地すべり55年

78)南海トラフ地震情報への対応 77)世界ジオパークへの道程 

76)本白根山噴火の衝撃  75)伊豆大島全島避難から31年

74)地殻ひずみ計データの公開 73)1987年富士山頂地震の謎 

72)伊豆東部火山群防災対策 71)御嶽山噴火災害 

70)熊本地震の教訓 69)富士山でブラタモリ

68)登山者守る避難マップ 67)火山防災協議会の役割 

66)気象庁の火山監視  65)箱根山の2015年噴火 

64)富士山が美しい理由  63)災害リスクの数値化 

62)富士山噴火の登山者対策 61)伊豆半島ジオパーク-世界への挑戦なるか  

60)原発安全審査への疑問  59)富士山への誤解

58)世界遺産・富士山守るため  57)下田市の津波防災

56)防災の数値予測  55)富士山の山体崩壊

54)静岡県内の放射能汚染地図  53)ブランドを守るために

52)「風評被害」  51)放射能のリスク伝達

50)パニックは容易に起きない  49)ジオパーク構想

48)ジオパークとは何か  47)2010年チリ津波

46)駿河湾の地震と東海地震  45)伊東沖海底噴火20年

44)静岡大学防災総合センター  43)火山観光地図

42)緊急地震速報より大切なこと  41)漫画で学ぶ火山防災

40)縦割り組織の壁  39)緊急地震速報の幻想

38)川の防災を考える  37)誤解を招く震源の×印表示

36)しずおか防災コンソーシアム  35)わかりにくい防災情報名称

34)富士山噴火と東海地震  33)宝永噴火300年

32)緊急地震速報の意味  31)リスク情報をどう伝えるか

30)ゆれない東海地震の謎  29)2分続く本震,1年続く余震

28)まだまだあるあるニセ科学   27)双子峰だった富士山

26)小説で読む富士山噴火   25)火山噴火,降灰の怖さ

24)映画「日本沈没」の楽しみ方   23)再開した伊豆東方沖群発地震

22)東海地震説30年  21)建築年数で分かる耐震性能

20)イタリア火山の造形美   19)富士山の広域防災対策報告書

18)「稲むらの火」の普遍性  17)ベネチアの光と影

16)人工火山を楽しむ     15)いつも後手にまわる防災

14)特殊な防災用語      13)火山解説看板,伊東に登場

12)あえて「地震の恵み」を問う  11)喫煙と耐震の問題

10)地震学者不在の静岡県    9)完成間近の富士山ハザードマップ

8)変則的な東海地震の可能性  7)地震予知の魅力と罠

6)静岡平野の地下構造探査を  5)大地震は予知できるか

4)東海地震20XX年説を考える  3)認知遅れがちな大規模災害

2)伊豆東部火山群もハザードマップを  1)「脅しの防災」はやめよう

 


教育

「富士山大噴火が迫っている!最新科学が明かす噴火シナリオと災害規模」2008年12月12日発売

「セクターコラプス-富士山崩壊-」(2008年11月25日発売,火山小説「昼は雲の柱」の漫画版)(2012年に「富士山崩壊」と改題されて再版されています)
  解説(静岡新聞コラム)
  ブックレビュー(ブログ「風景に書き込まれた歴史を読み解く」へのリンク)

もし富士山噴火が現実となった時,それと向き合う社会は?:火山学・火山防災の最新の知見をふんだんに利用した近未来シミュレーション小説「昼は雲の柱(2006年11月発売)(紹介)(紹介2)(静岡新聞書評

富士山を知ろう(富士山火山防災のための指導教材,2008年3月,静岡県教育委員会へのリンク)

活火山富士―大自然の恵みと災害 中公新書ラクレ(2003年8月発売)
     1ヶ所誤植が見つかりました→修正情報

小学生用副読本「富士山ふん火のひみつ」文渓堂てのひら文庫(2003年発売)

富士火山総合解説書「富士を知る」集英社刊(2002年11月発売)

静岡大学共通科目テキスト「地震防災」(2008年10月10日発売)

 :一部を読めるようにしました(2009年12月20日)

   第3章 東海地震はどんな地震か

   第13章 地震と共に生きる

世界の火山百科図鑑(2008年5月末発売,日本火山の会へのリンク)

カグツチ(火山小説「死都日本」の漫画版:週刊少年マガジンへのリンク)
  解説(静岡新聞コラム)

映画・小説・テーマパークで学ぶ地震と火山(砂防・地すべり技術センターへのリンク)

ディズニーファン2005年9月号(講談社)東京ディズニーシー 知れば知るほどイマジネーションの旅:火山学の権威,小山博士と林博士がプロメテウス火山の魅力と秘密を紹介!

画像でたどる「死都日本」(日本火山の会へのリンク) 

シンポジウム「南九州の火山防災を考える-霧島,桜島,そして小説:死都日本」(2004年11月6-7日) 

現代社会は破局災害とどう向き合えばよいのか

月刊地球2003年11月号「総特集:大規模カルデラ噴火―そのリスクと日本社会―」(「死都日本」シンポジウム報告書)

「死都日本」シンポジウム(2003年5月25日) 

もし現代に巨大カルデラ噴火が起きたら:火山学の最新の知見をふんだんに利用して,シミュレーションをおこなった本格的な近未来小説「死都日本」書評

  担当授業とその内容 / 指導学生の卒論・修論

 火山と地震にかんする読書ガイド / 書評コーナー

  地震火山防災教育の教材開発と普及に関する最近の実践的取り組み

  災害教育における一流の演出の重要性 

  火山がつくった伊東の大地と自然

  歴史記録と火山学(1596年京阪神大地震の前後におきた謎の畿内降灰・降毛事件)

  伊豆半島の火山富士山火山としての富士山

 火山としての富士山にかんするQ&A

  伊豆大島  丹那断層  ヨーロッパ火山紀行  ローマ教皇を魅了した火山 

西暦79年にイタリアのヴェスヴィオ火山で起きたプリニー式噴火

  小・中学生・高校生のための火山教育教材「伊豆大島のひみつ」
  (InternetExplorer推奨)

  小・中学生・高校生のための火山教育教材「活火山富士のひみつ」 
  (InternetExplorer推奨)

 


研究

富士山噴火とハザードマップ 宝永噴火の16日間」2009年7月15日発売

富士山の歴史噴火総解説(第2版)

災害教訓の継承に関する専門調査会・1707年富士山宝永噴火報告書(2006年3月,内閣府へのリンク)

世界の富士山(2004年7月発売,砂防広報センターへのリンク)

火山爆発に迫る-噴火メカニズムの解明と火山災害の軽減」(2009年2月20日)

火山ハザードマップの役割と活用のポイント 

歴史時代の地震や噴火をこれから調べてみたい人へ:はじめての史料地震・火山学

火山危機における情報発信・伝達問題を考える基礎資料

  東伊豆単成火山群(伊豆東部火山群)試作版

  東伊豆単成火山群(伊豆東部火山群)(英文) / 伊豆大島火山の噴火史(英文)

 

最近の著書・論文リスト
 最近の論文から:
  緊急地震速報は本当に住民の退避行動を促進するか

  火山ハザードマップの読み取りに対するドリルマップ提示の効果

  火山のハザードマップからの情報読み取りとそれに対する表現方法の効果

  火山に関する知識・情報の伝達と普及-減災の視点でみた現状と課題

  富士山のハザードマップ―その作成経緯・特長・課題―

  火山で生じる異常現象と近隣地域で起きる大地震の関連性

  2000年8月の三宅島に関する火山活動評価・情報伝達上の問題点

  噴火想定からみた日本の火山ハザードマップ

  文献史料にもとづく歴史時代の伊豆半島東方沖群発地震史と東伊豆単成火山地域の火山活動史

  地震学や火山学はなぜ防災・減災に十分役立たないのか

  伊豆・小笠原火山弧北端部における現在および第四紀後期のテクトニクス
   (伊豆半島周辺の現在のテクトニクスのレビュー.主要モデルの分類と評価)

  西相模湾断裂の再検討と相模湾北西部の地震テクトニクス
   (現行のプレート境界の細分(物質境界/力学境界)の問題点と新たな提案,
    相模湾北西部の現在のテクトニクスと「神奈川県西部地震(小田原地震)」の地震像の追及)

  伊豆大島火山カルデラ形成以降の噴火史
   (テフラと史料の検討から明らかになった過去1450年間の伊豆大島の噴火史,
    1986年噴火の歴史的意義.将来の噴火予測など)

  伊豆半島の火山とテクトニクス(伊豆東部火山群はなぜそこにあるのか?伊東沖噴火の意味は?)

 

最近の学会発表リスト
 最近の学会発表から:
  航空レーザー測量と赤色立体地図にもとづく伊豆東部火山群の分布・噴火史の再検討

  伊豆東部火山群(東伊豆単成火山地域)の分布・噴火史の再検討

  古記録と景観再現CGにもとづく1707年富士山宝永噴火の噴煙柱高度推定

  噴火警報・噴火警戒レベルの課題-とくに富士火山防災の視点から-

  イメージ調査にもとづく防災用語選定の試み:
    とくに噴火現象・火山情報・東海地震情報・避難に関する情報の呼称について

  地震リスク情報の発信・伝達に関する課題

  2000年8月三宅島火山防災の問題点 

  21世紀の地震学が防災・減災に役立つための条件

  地震のマグニチュードはなぜ市民に理解されにくいのか

  歴史時代の地震・火山噴火の日付をいかに記述すべきか

  火山のオープンエアーミュージアム Puy de Lemptegyとフランスの「火山文化」
    フランスの火山噴火史,フランスにおける火山知識普及・教育の実態

  東伊豆単成火山地域の地殻拡大と相模湾北西部の地震テクトニクス
    上記オンライン論文「西相模湾断裂の再検討と・・・」の要約とさらなる考察

  噴出量階段図から読みとる火山の内部過程と地殻応力場の影響
    火山のマグマ噴出パターンの意味は?大地震は火山噴火の引き金を引くか?

 


社会的活動

  社会的活動のリスト(集中講義,講演会,地質見学会案内,各種委員,マスメディアへの登場)

 


他のWWWサイトへ

静岡大学防災総合センター教育学部総合科学教室理科教育講座理学部地球科学

日本火山学会史料火山学WG日本地震学会歴史地震研究会日本災害情報学会

地震火山こどもサマースクールのトップページ 

防災・危機管理e-カレッジ(消防科学総合センターへのリンク)

火山噴火シミュレータ(科学技術振興機構へのリンク)

日本火山の会ある火山学者のひとりごと

群馬大学早川由紀夫研究室(火山)/秋田大学林 信太郎研究室(火山)/京都大学鎌田浩毅研究室(火山)/アジア航測千葉達朗研究室(噴火写真・地震写真)/広島大学奥村晃史研究室(活断層・地震テクトニクス)/東京大学地震研究所山岡耕春研究室(地震・火山)/京都大学防災研究所橋本 学研究室(地震・測地)/時事通信中川和之記者(災害救援)

東京大学地震研究所/東大地震研火山噴火予知研究推進センター/最近おきた日本や世界の地震についての情報地震予知研究協議会火山噴火予知研究協議会京都大学防災研究所/京都大学防災研究所巨大災害研究センター名古屋大学地震火山・防災研究センター

内閣府防災担当トップページ中央防災会議地震調査研究推進本部東海地方の地殻変動(国土地理院)産業技術総合研究所地質調査総合センター産業技術総合研究所活断層研究センター気象庁国土地理院防災科学技術研究所

世界の火山のことならなんでもわかるThe Volcanic HomepageVolcanoWorldMTU Volcanoes

国際火山学会IAVCEI/国際地震学会IASPEI

静岡県静岡県危機管理部静岡県の防災教育静岡県地震防災センター静岡地方気象台国土交通省富士砂防事務所

 

   

 


 

 www.ipc.shizuoka.ac.jp/~edmkoya,sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/koyama,https://sakuya.vulcania.jp/
 に掲載されている内容は,無断転載を禁じます.特別な表示のあるもの以外のすべての文書の著作権は
 小山真人に帰属します.
 Copyright1995-2024 Masato Koyama.
 No reproduction or republication without written permission.

 小山真人

 プロフィール